お口さっぱり!クローブティー

スパイスを煮出すだけで美味しいスパイスティーが出来上がります。
口内炎にも実力発揮のクローブ
抗菌作用の高いクローブティーは、口の中が粘つきやすい梅雨明け前の季節や、乾燥で喉が痛くなりがちな秋にお薦めのフレーバーティです。胃を暖める効果、消化促進効果も期待できて一石二鳥。
「ほっ」と温かいクローブティーで美味しく養生しましょう。
クローブティーの作り方
マグカップ1杯分
クローブ:ホール2粒
紅茶:小匙1杯
水:220cc
①鍋に水とクローブをいれる
②沸騰したら弱火で3分。火を止めて紅茶をいれたら蓋をして蒸らしたらできあがり!
クローブティーでお口さっぱり!その理由は
強い殺菌力と消化促進効果を持つクローブ。クローブ単独ではクセが強いので、紅茶と合わせると深みのあるフレーバーティに変わります。
湿度が高い季節は、胃腸の障害から口が粘ついたり、食欲が減退しがちです。
そんな時に香料の入った紅茶を飲むと、口の中が甘ったるく舌に甘味料が残っているのを感じて余計に気持ちが悪くなるという経験をされたことがないでしょうか?
そんな時、フレーバーも楽しみながら効能も期待できるスパイスティーがオススメ。
とくにクローブティーは口の中をさっぱりとしてくれるのが特徴です。