2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 スパイスコーディネーターIKU ✴︎スパイスビネガー スパイスと酢で自家製調味料!バジルビネガー イタリアでは求婚のシンボルとして親しまれてきたバジル イタリアでは昔から求婚のシンボルとして親しまれてきたバジル。ヨーロッパ各国だけでなく、インド、エジプト、アメリカ等でも広く愛されており、「ハーブの王様」という異名を持 […]
2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月16日 スパイスコーディネーターIKU ✴︎スパイスレシピ 減塩効果抜群のスパイスふりかけ 減塩効果抜群の大人のスパイスふりかけ シラス穂紫蘇または大葉一味唐辛子胡麻ジンジャー陳皮パセリ 超時短レシピ!大人のスパイスふりかけの作り方 シラスと全てのスパイスを混ぜるだけ! 七味は美容と健康効果のある日本の伝統的な […]
2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 スパイスコーディネーターIKU ✴︎スパイスレシピ スパイスで旨味UP!ゴマだれ ゴマだれにプラスすると美味しさが増す3つのスパイス 2人分 スパイスは薬匙(1/10匙)ナツメグ:2ブラックペパー:2シナモン:一味唐辛子:1 胡麻:大1バターピーナッツ:小2ショウガ:1/4カケ(約5g)味噌:小1醤油 […]
2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 スパイスコーディネーターIKU ✴︎スパイスレシピ スパイスで作る「自家製粕漬け」 味をマイルドにするために沢山のスパイスを使用していますが、こんなに沢山の種類のスパイスをお持ちでない方も多いはず。そんな時は、ナツメグ、クローブ、シナモン、山椒、ペパーだけでも美味しいです。また、別のハーブ系スパイスをお […]
2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 スパイスコーディネーターIKU ✴︎スパイスレシピ スパイスでカラフルトルティーヤ スパイスで作るトルティーヤの皮レシピ パプリカパウダー:大さじ2ターメリック:大さじ2パセリ:大さじ2 スパイス1種に対する材料 小麦粉:40g *強力粉:40g *コーンミール:20g *ベーキングパウダー:大さじ1/ […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 スパイスコーディネーターIKU profile こんにちは。スパイスコーディネーターとして活動している IKUです。 幼い頃は食が細く、力のない身体をしていたわたしは、25歳でYOGA(アーユルヴェーダー)と出会い、そのYOGAを通してスパイスと出会いました。 ザック […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 スパイスコーディネーターIKU ✴︎スパイス&ハーブ カルダモンの使い方・効能・美容効果・食材との相性 Cardamom:ショウガ科の多年生草本 エキゾチックな魅惑のスパイス:カルダモン! 「スパイスの女王」と呼ばれるカルダモンのエキゾチックな芳香と清涼感は、非常に好まれる一方で、薬臭いと感じる人も多く、好き嫌いが分かれや […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 スパイスコーディネーターIKU ✴︎スパイス&ハーブ ピンクペパーの効能・美容効果・使い方・食材との相性 バラ科、ナナカマド属の落葉樹 ピンクペパーの成分 胡椒の辛味成分「ピペリン」は含有されていません ピンクペパーの効能(健康・美容・薬理効果) 肥満改善に効果があるとも言われていますが、香りの弱さから推測すると他のスパイス […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 スパイスコーディネーターIKU ✴︎スパイス&ハーブ スターアニスの効能・美容効果・使い方・食材との相性 シキミ科の常緑樹 以前はモクレン科に分類。現在はシキミ科に変更 スターアニス(八角)の成分 アネトール、メチルチャビコール、ピネン、フェランドレン、リモネン、シオネール、リナロール、テルピノレン、サフロール… […]